参加条件
対象年齢:20歳~81歳以上
◎独身・対象年齢であること
※ 全参加者が満年齢であることを当日受付で確認いたします。
(ご本人の公的証明書、運転免許証や保険証など)
◎身分証の確認
※ 身分証の提示必須
参加条件が確認できない、該当しない場合ご参加をお断りします。
その場合参加費のご返金はございません。
◎恋活または準婚目的で参加される方
恋人探し・結婚相手探し両方の目的で参加される方がいることにご理解の上、参加いただけること
当日の流れ
1・受付開始
※ご来場の際には、身分証が必要となります。
2・プロフィールシートの記入
プロフィールシートを交換して、自己紹介をするのに使用します。
3.1:1の会話スタート
プロフィールシートを交換しながら自己紹介を始めて、お一人の方と約5分~10分間、ゆっくりとお話し頂けます。※会話のお時間は参加者数によって変わってきます。
4.占いイベント
楽しめて、お互いのことが知れるようなものをご用意しております。
5.LINE@に登録
・カップルになりたい方のお名前を送って頂ければ、後日相性結果をお届けします。
・お客様の恋愛観についての占い結果を送ります。
・今後のイベント情報を送らせていただきます。
・再度お会いしたい方が一致した場合は、後日対面日を設けます。
6.イベント終了
・再度お会いしたい方が一致した場合は、後日対面日を設けます。
・今後の恋活イベントに参加されたい方は、「名刺型プロフィールカード」に使用する写真を1枚撮らせてください(後日写真の変更可能)
イベント内容
『東京レインボープライド2022』は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベントで、特定非営利活動法人 東京レインボープライドが開催しています。
4月22日(金) 13時〜18時
4月23日(土) 11時〜18時
4月24日(日) 11時〜18時
※雨天決行・荒天中止
https://tokyorainbowpride.com/
開催場所
< 開催場所 >
代々木公園イベント広場・けやき並木通り(入場無料)
【所在地】
東京都渋谷区神南2-1 代々木公園B地区
< アクセス >
◎小田急線︓代々木八幡駅から 徒歩 10分 ・JR山手線︓原宿駅から 徒歩 10分
◎千代田線︓代々木公園駅から 徒歩 7分 ・JR山手線︓渋谷駅から 徒歩 15分
お客様へのお願い
◎来場前の検温をお願いいたします。37.5℃以上の発熱や風邪症状がある方はご参加をお控えください。
◎受付にてアルコール消毒をお願いいたします。
◎イベント最中もマスクの着用をお願いいたします。
※マスクは必ずご持参ください
注意事項
◎本イベントでは飲⾷ブースを別枠で設けており、飲⾷ブース以外のブースでの飲⾷物の提供(有償・無償ともに)を原則禁⽌としております。
◎出展ブース以外の場所での販売⾏為・チラシ配布などはできません。出展ブース外での作業、保管はできません。
◎会場内は禁煙となります。
◎イベント当日、イベントの進行をスムーズにする為、スタッフの指示に従ってください。
◎イベント中やイベント終了後発生したトラブルには一切関与いたしません。
◎受付の際に、身分証によるによるご本人様確認が必要となります。
◎ドレスコードはございません。清潔感のある服装でお越しください。
◎他の参加者の方への迷惑行為や不快となる行為、司会の指示に従っていただけないなどイベントの進行の妨げとなる行為、宗教・マルチ商法・同業者の勧誘行為など一切禁止しております。
◎営業目的や同業者の入場・既婚者の参加・詐欺や窃盗などの犯罪行為が発覚した場合、弊社イベントの信用を著しく毀損する営業妨害として50万円の損害賠償金を請求致します。
◎参加者の容姿や真剣度等個人的主観によるもの及び各種カードの未記入・記入漏れなどによって参加者に不利益が生じたとしても、弊社はその責を一切負わないものとします。
◎貴重品の紛失、損傷、盗難等につきましては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。⽕災、盗難、紛失、損傷、その他事故による負担および賠償の責任を、⼀切負わないものとします。
◎パーティーは予期せぬ理由により中止、延期する場合がございます。その際、パーティーが中止になったことで生じた不利益や交通費などに対して、いかなる補償や支払いもいたしかねますので御了承ください。
禁止事項
当社は、他の参加者から迷惑行為の通報を受け事実を確認できた場合、法的手段を講じることがあります。規約違反の参加者を発見された場合、連絡はこちら
- 既婚者の方や受付時に身分、年齢などを偽る行為
- マナー違反、強引な誘い等の行き過ぎる行為
- 嫌がる他の参加者の体に触れたり、酌を強制する行為
- 衣服を脱いだり、わいせつと思える行為
- 勧誘行為またはそれに付随する行為(例:宗教勧誘、マルチ商法、他イベントへの勧誘、その他営業行為など)
- 必要以上に大声を出すことや暴力行為など参加者を威嚇する行為
- その他明らかに公序良俗に反するとスタッフが認めた行為